このインターンは募集終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
紫波町内で地域の子どもと大人が共に育つ交流の場をつくる!
子どもたちが地域の多様な人と関わり、子どもも大人も共に育つ交流拠点づくりをしたい。そんな想いを持つ地域おこし協力隊員と共に「子育てコミュニティづくり」に挑戦するインターン生を募集します。
このプロジェクトについて
■特徴1:地域活性化を進め全国から注目を集める町、紫波町
岩手県のほぼ中央に位置する紫波町は、人口約3万人のまちです。もち米の生産やぶどう、りんご、ラフランスなどの果樹栽培が盛んに行われています。
また近年では「オガールプロジェクト」という、補助金に頼らない公民連携で地域活性化を進め、全国から注目を集める町となっています。図書館、産直、飲食店、宿泊施設、保育園、小児科、バレーボール専用体育館、フットボールセンター及び町役場などの多彩な施設が一体的に整備されています。
そんな盛り上がりをみせている紫波町ですが、10代後半から20代前半の若年層は進学や就職のタイミングで町外へ出て行くケースが多く、これからの人口減少が危惧されています。
そこで移住定住促進を中心に地域おこし協力隊を導入しており、現在4名の隊員が活動しています。
■特徴2:子どもも大人も共に育つ遊び場をつくる!
紫波町に訪れ、自然とともに暮らす風景に惚れ込んだことがきっかけで、地域おこし協力隊として着任した平真弓さん。2017年4月から移住・定住を推進する「UIJターンコーディネーター」として活動しています。
「子どもたちが豊かに育つまちにしたい」
子どもたちが地域の大人と関わり合う場が増えれば、多様な生き方を知り、将来の夢や自分の生き方の選択肢が増えるのではないかと考えています。地域の住民同士の繋がりが希薄になってきている現状を少しでも改善するために、コミュニティづくりに取り組み始めました。
「教育」を意味するeducationという言葉は、「子どもの資質を引き出す」という意味も表します。
本来の教えて育てる「教育」ももちろん重要ですが、共に育つ「共育」を目指し、地域の人を巻き込み、様々な人とのコミュニケーションをとることで、子どもが実社会でたくさんの経験をして選択肢を増やすことや、自分のやりたいことを見つけ自分なりの幸せをかなえ続けることができる環境を創れるのではないかと考えています。
そこで紫波町内の広場や、フリースペースを活用した遊び場づくりに力を入れています。
今回のプロジェクトでは、地域の子育て世代に遊び場のニーズ調査を行い、子どもも大人も楽しめる遊び場の企画を一緒に考え、実施します。
■特徴3:子どもたちがのびのびと育つ場づくりをリノベーション的視点で創り出す
若い世代が「住み続けたい」「戻ってきたい」と思える町にしたい。そのためには子どもがのびのびと遊ぶことができる場が必要があると平さんは考えます。それはただ公園や遊具が増えればいいという問題ではありません。
前回のインターン生の親世代へのアンケート調査結果から、自然豊かな紫波町ですが、一人遊びを家でしている子どもが実は多いことがわかりました。知らない子ども同士、そこに大人も加わり一緒に何か作り出すこと、それを楽しく実現できる場が必要だと考え、考案したのがダンボール迷路の企画でした。この企画を通じて、より地域にこういった場が必要であると感じました。
そこで、今回インターン生には、町内の保育園や幼稚園を訪問し、子育て世代の地域コミュニティニーズや遊び場の調査と、その調査結果を踏まえて「親子の遊び場」企画第2弾に挑戦してもらいます。
また、企画の実施と並行して、地域の人にこの事業を知ってもらう事も目指しています。オガールプロジェクトやリノベーションなど先進的な取り組みで全国から注目されている紫波町ですが、新しい考え方がすべて受け入れられているわけではありません。しかし、そんな紫波町だからこそ、教育の分野でもこれまでの歴史を敬い、受け継ぎながら新しい未来を創り出していく、まさに「リノベーション」的な視点で「教育」を発展させることができると信じています。
大人には子どもを地域全体で育てる意識を共有し、子どもには学校では知ることのできない、地域の人と関わることの楽しさを知ってもらうような発信や企画を目指してもらいます。
募集要項
募集対象 |
大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ |
まちづくり、こども・教育 |
職種 | 企画・商品開発,マーケティング・広報 |
活動 支援金 |
あり |
活動内容 |
子育て世代へのコミュニティリサーチと遊び場づくりに関わる以下の取り組み |
期待する成果 |
・町内保育園、幼稚園を訪問し、子育て世代を対象にこどもの遊び場ニーズ調査100件 |
得られる経験 |
・将来的な事業化を見据えたまちおこし事業立上げの仕組みづくりに携われる |
対象と なる人 |
・多様な人とコミュニケーションをとることが好きな人 |
活動条件 |
【期間】 |
活動場所 |
紫波町内 |
事前課題 | 有り(詳細はエントリー時に説明) |
私たちはこんなチームです!
団体概要
- 設立
-
- 代表者名
紫波町役場 企画課 部長 高橋堅
- 従業員数
-
- 資本金
-
- 売上高
-
- W E B
https://www.facebook.com/shiwaokoshi/?ref=br_rs
- 住所
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目3番地1
一緒に紫波町を盛り上げましょう!
紫波町の真の魅力は「チーム力」です。
一緒に動いてくれる人たちが地域の中に大勢います。
どんな職種の人であってもはたまたま今その立場にあるというだけで、地域の人であることに変わりはないと思います。
立場を超えて、手をつないで一緒にやれる雰囲気が紫波町全体にあると思います。
町外からもたくさんの人たちが紫波町を訪れ、その魅力に惚れ込んでいます。
最近では学生を中心とした若い人たちも、熱い想いを持ってまちづくりに関わるようになって来ました。
紫波町をもっともっと魅力的なまちにしたい。そんな想いで日々活動しています。
インターン生へのメッセージ
プロフィール
1992年、茨城県つくば市に生まれる。
千葉大学 法経学部 総合政策学科卒業。
某大手商業施設の施設管理部門に就職。
2年間の仙台転勤を経て転職。
2017年4月より岩手県紫波町の地域おこし協力隊として活動中。