更新

イカとワカメにまみれる1ヶ月!水産ビジネスの最前線で商談や国際マーケティングに挑戦

受入先:サンコー食品株式会社

サンコー食品TOP

三陸・大船渡から全国・世界へ。イカとワカメの新たな需要を掘り起こす

サンコー食品はミリ単位の要望にも応える水産加工のプロ集団。水産ビジネスの最前線に立つ社長と共に、主力の加工イカの食べ方提案や、海外で問題になっているワカメの活用を探求するインターン生を募集します!

このプロジェクトについて

■特徴1:「おいしい」を届けたい。イカ加工のプロフェッショナル
「アメリカオオアカイカ」というイカの品種を聞いたことがありますか?ペルーやチリといった南米の沖合で水揚げされ、日本国内では天ぷら、サラダ、ピザ等、私達の食生活の身近なところで使われていますが、実は食用として使われるようになったのは1990年代頃から。それまでは食用には適さないと考えられ、網にかかった際には邪魔者として廃棄されていました。
岩手県・大船渡湾に繋がる港のすぐ近くにあるサンコー食品は、アメリカオオアカイカを始めとした、主にイカ加工品の製造・販売をしています。そのまま食べるには適さないアメリカオオアカイカですが、適切に加工と調理をすることでおいしく食べることができ、減少するスルメイカ等に代わるイカ原料として安定供給ができるだけでなく、海の資源の有効活用にも繋がります。
イカ加工のプロフェッショナルとして、おいしいイカを全国の食卓へ届けるべく、ミリ単位の細かい要望に応えたり、主な取引先である東京や大阪のお客様の声や様々な商品を参考にして「こんな形もできますよ」と提案したりと、地元大船渡から積極的にアクションを起こしています。

■特徴2:インターン生と共にチャレンジし続ける
イカのおいしさ、食・水産に関わる仕事の面白さを発信すべく、サンコー食品ではこれまで全国から24名のインターン生を受け入れ、共に様々なチャレンジをしてきました。品質改良・活用メニューの開発、商談の実践、地元給食メニューへの提案など、これまでのインターン生の活動はサンコー食品HPで発信しています。
(参考)サンコー食品HP インターン生ヒストリー
加えて、2023年春(2〜3月)のインターン生と共に新たにチャレンジをしたのが、ニュージーランドで問題になっているワカメの有効活用です。
アジア圏ではよく食べられているワカメですが、ニュージーランドでは食べる文化がないだけでなく、元来の自然や地場産業に悪影響を与える「害材」とみなされています。サンコー食品はワカメの一大産地である三陸・大船渡にあり、高い水産加工技術を持つことから、10年程前から広島の海産物加工・卸売業者と共にニュージーランド現地の政府・大学・漁業関係者とワカメ活用に向けた交流・意見交換を重ねてきました。歴史・文化・宗教・採算性など様々な問題に直面し、さらにコロナ禍により交流が一時中断しましたが、2023年春のインターン生と共にプロジェクトを再始動。ニュージーランド側のニーズに応える形で大船渡のワカメ漁の動画をプレゼントしたことを契機に、2024年春、2024年夏のインターン生が地道に現地との交流を続けながら糸口を探ってきました。そして2024年11月にトライアル企画第一弾として、ニュージーランド現地の飲食店と連携し、ニュージーランドの方々に現地のワカメを美味しく食べていただく企画を開催することができました。引き続き意見交換を重ね、相互理解を深めながら、事業化に向けた糸口を探っていきたいと考えています。
インターン生には、共通ミッションとして、2024年夏インターン生のヒストリー制作と、イカを使ったレシピ作り、レシピ動画制作をしてもらいます。特にスキルや経験は不要です!味わいながら、楽しみながら、イカへの理解と愛情を深めてもらえればと思います。
その後は主担当を分担し、ビジネス商談に関心がある場合は国内事業者へのイカ活用提案を、海外ビジネス展開に関心がある場合はニュージーランドワカメプロジェクトの推進を担ってもらいます。
その他、皆さんの好きなこと、得意なことを活かすアイデアも大歓迎です!一緒にイカ・ワカメ・水産を盛り上げていきましょう!

■特徴3:一致団結して支え合う
小濱社長と従業員の方やこれまでのインターン生が話す様子から感じる印象は、まさに一致団結。お互いに信頼し合う様子が伝わってきます。
東日本大震災発災時、工場は高さ10mを超える津波に襲われ全壊しました。大変な被害がありましたが、従業員の方が一人、また一人と集まってガレキ撤去や原料の片付けをしてくれたり、地元の取引先の方々の力もあり、約半年で工場が再開しました。震災の大変な時期を一致団結で乗り越えてきたサンコー食品だからこそ、ひととのつながりを大切に思っています。ひととのつながり、感謝の気持ちを感じながら、共に課題に向けて試行錯誤するインターン生を待っています!

募集要項

募集対象

大学生、高校生

期間

短期(3週間〜2ヶ月)

テーマ

食・ライフスタイル、海外展開・貿易・語学

職種

営業、新規事業

活動
支援金

あり

活動内容

インターン生の積極的なアイデアと提案で、イカとワカメの新たな需要を掘り起こす‼︎
※ニュージーランドのワカメ活用ミッションor商談ミッションは、エントリー時に希望を伺い、協議のうえで決定します

【STEP0(事前課題、オンライン)】
●加工イカを使ったレシピと動画制作、マーケティングリサーチ練習
マッチングが決まった後、事前課題として以下に取り組みます。
・事前にお送りする自社加工イカを使ったレシピと動画制作
・商談先を想定したマーケティングリサーチ練習

【STEP1(1週目)】
●地域理解、事業について知る、インタビュー実施、選択ミッションの決定
加工現場にて実際に作業を行いながら、イカ、水産加工、ニュージーランドワカメプロジェクトへの理解と、社員との交流を深めます。
2024年夏インターン生に協力を依頼し、ヒストリー記事制作に向けたインタビューをオンラインで行います。

【STEP2(2〜3週目)】
●ヒストリー記事作成、レシピ動画を自社HPに掲載、各ミッションのスタート
インタビューを踏まえて記事を作成します。社長や社員、インターンOBOGから記事へのフィードバックを受け、ブラッシュアップの後、自社HPに掲載します。
また、STEP0で制作したレシピ動画を自社HPに掲載します。
以降、ミッションごとの活動をスタートします。
・商談ミッション:提案する商品の検討、マーケティングリサーチ、商談資料の作成、プレゼンテーション準備
・ワカメ活用ミッション:ニュージーランド現地関係者(大学教授、学生、漁師等)とのオンライン交流、現地側が持つ課題やニーズの把握

【STEP3(4〜6週目)】
●各ミッションの実施、引き継ぎレポートの作成、試食&活動報告会の実施
・商談ミッション:商談の実践(関西、関東方面の複数社を予定)、商談後のフォロー(お礼連絡、サンプル品の送付等)、成果と課題をまとめたレポートを作成
・ワカメ活用ミッション:把握した現地側のニーズを踏まえ、ワカメ活用に向けた企画やアイデアを現地関係者向けにオンラインプレゼンテーション、成果と課題をまとめたレポートを作成
・社員向けに、開発したレシピの試食&活動報告会を実施

※タイミングにより、地元小学校の工場見学対応、給食メニュー提案を行う場合があります
※随時、活動の様子を自社SNSで発信

期待する成果

・2024年夏インターン生のヒストリー記事を作成
・加工イカを使ったレシピを作り、レシピ動画を2つ以上自社HPに掲載
・商談ミッション:商談を一歩でも二歩でも前進させること(リアルな商談なので、一度の商談で取引が決まることはありません)
・ワカメ活用ミッション:ニュージーランドワカメの事業化に向けた糸口を見出す

得られる経験

・水産・食に関わる仕事の誇りや魅力を感じることができる
・マーケティングを実践した上で、味、見た目、製造コスト等を考えながら相手方のニーズに応えるアイデアを探求する経験
・商談ミッション:説得力を持ち、共感を生み出す提案を試行錯誤する経験
・ワカメ活用ミッション:海外とのビジネスをつくることの面白さと課題を肌で体感しながら、解決の糸口を探る経験

対象と
なる人

・自ら見出した課題に対して粘り強く責任を持ってやり遂げられる人
・多様な人たちと協力関係を築くためのコミュニケーションを意識できる人
・料理、食べることが好きな人
・ワカメ活用ミッションを希望する場合は、英語コミュニケーション(メール、オンラインミーティング)がある程度できる人
※ワカメ活用ミッションの英語スキルを除き、専門的なスキルや経験は不問です!これまでのインターン生も初めてのことにも積極的に挑戦し、新たな需要の発掘や解決の糸口に繋がっています。インターン生の「やってみよう」を全力でサポートします!

活動条件

<このプロジェクトは現地活動型です>
【期間】
【2025年2月10日〜3月28日の期間内で5〜6週間程度(2月5日〜7日はオンライン研修)】を予定しています。現地活動期間、オンライン研修日程は調整が可能です。また、上記期間以外の参加を希望する場合はご相談ください。企業と協議のうえ、調整します。

【活動頻度】
週5日、1日8時間程度(週40時間程度)

【活動時間】
受入企業の通常業務時間内で1日8時間程度、確保してもらいます
※活動の内容・進み具合や、相手方のスケジュールによって、上記以外の日程・時間で活動することがあります

【宿泊】
大船渡市内で宿泊(企業側で準備)

【参加条件】
・自分用PCがあり、自宅にインターネット環境が整っていること
・インターンシップ開始までに、インターンシップ活動が適用になる保険(損害賠償保険、傷害保険)への加入をお願いします
・交通費、滞在費の補助あり(詳細はエントリー時に説明します)

【参加までの流れ】
リンク先のwizHP『参加までの流れ』を確認ください

※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人wiz(担当:八田 連絡先:intern@npowiz.org)までお問い合わせください。

活動場所

サンコー食品社内及び大船渡市内(周辺地域含む)、関東・関西方面への出張あり

事前課題

有り(詳細はエントリー時に説明します)

私たちはこんなチームです!

加工イカイメージ
サンコー食品イメージ2

団体概要

  • 設立    1981年10月
  • 代表者名  小濱 健
  • 従業員数  38名
  • 資本金   1,000万円
  • 売上高   -
  • W E B   https://sankoufoods.co.jp/
  • 住所    岩手県大船渡市大船渡町字下船渡104番地

シーフード分野で最善の品質をもって時代のニーズに柔軟に対応

サンコー食品は安心・安全・安定供給・雇用促進の実現に向けて、従業員38名、一人一人が責任と誠意を持って業務に従事しています。外国人労働者に頼らず地元雇用や新卒採用を実施し、仕入れ、製造、管理など、様々な場面で責任を持って頑張っています。

これまでに1ヶ月以上の長期インターン生を24名受け入れ、食や水産への想いを共に育みながら実際に取引先へ提案する商品開発や地元高校生への仕事PRなどに挑戦してきました。試行錯誤しながら取り組むことは大変ですが、インターン生にとっても従業員にとっても、新たにチャレンジすることが会社の成長にもつながると考えています。

インターン生へのメッセージ

小濱 健/代表取締役

「みんなが大好きなイカをもっとおいしく」

世界的に高まるシーフード需要。産地サプライヤーとしてニーズの先を探り、全国、世界を舞台にイカやワカメの新たな食べ方、あり方を提案し続けます。インターン生とはヒストリー記事制作、レシピ作り、動画制作や、商談ミッションorワカメ活用ミッションを通じて忌憚のない議論が出来ることを楽しみにしています。

プロフィール

1973年生まれ
大阪にある商社を経て、父が起業したサンコー食品に入社
2011年3月、東日本大震災にて会社は全壊するも同年8月には業務再開
2012年12月、代表取締役に就任、現在に至る

PAGE TOPボタン